JOB仕事紹介エデュテインメント事業(REDEE)
「エデュテインメント」とは教育(Education)とエンタテインメント(Entertainment)をかけわせた用語です。
2020年3月オープンの日本最大級のデジタル教育施設「REDEE」は、ビデオゲームを通じてデジタル技術に関する知識を学ぶための施設です。子供たちが大好きなゲームを学び、ゲームで学ぶ。学びと遊びが出会う場所。
ゲームとの関わり方、異なる背景をもった他者とのコミュニケーション、科学技術の知識を育んでいきます。
REDEEでは、日本初VR機器「KATWALK」やドローンなどの最新のデジタル技術が体験できます。オンライン大会も実施しています。
2020年3月プログラミングスクールを開講。発表会でのプレゼンテーションを目標とし、子供の成長を促します。
営業・企画
社内・社外の多くの方と協調して、営業・企画・マーケティング・広報・インフラなど様々なチームに分かれて動いています。
現場では定期的なイベント開催や既存のコンテンツの改善、スタッフのマネジメントを実施しています。
営業では大阪府内・府外から校外学習や修学旅行目的の団体受け入れを実施しているため、自治体や学校団体へアプローチしています。
また、ゲーム・旅行・教育・食品など、様々な業界との関わりがあるのがREDEEの強みです。
日本最大級のデジタル教育施設として、その他エンタメ施設との差別化を図り、REDEEのブランディング強化・認知度向上を図っていきます。
主な仕事内容
- イベント立案
- 現場スタッフのマネジメント
- システム構築・運用
- コンテンツ改善・開発
- 学校団体、自治体営業
- スポンサー獲得
マーケティング
施設は大阪にあり、常に現場と連携を取りながら業務に取り組んでいます。
来館に繋げるためには、まずWebサイトへ来てもらうための集客から始める必要があります。
Web広告、SNS、SEOなどさまざまな手段で集客し、ターゲット別に刺さるキャッチコピーやキーワードを見つけていきます。
また、Webサイトに訪れたお客様に、どんな施設でどんなことが体験できるのか、分かりやすく情報を伝えるために、バナー作成やLP作成、ページ更新などを行なっています。
プログラミング教育市場もeスポーツ市場も、今後さらに拡大していくと言われているため、積極的に情報をキャッチアップしていくことがとても重要になります。
主な仕事内容
- Webサイト運用
- Web広告改善
- SNS運用
- アクセス解析