JOB仕事紹介情報戦略研究所
戦略的なITを活用し、既存事業の拡大や、新規事業への参入を目指します。また、業務効率化のためのシステム構築や、WEBサイト更新・紙媒体制作などのクリエイティブ業務も行っています。
情報戦略研究所のある浜松町第二本社には、ビリヤード台やダーツが設置され、リフレッシュと同僚との交流の場として一役買っています。
社会の著しい変化に対応するために不可欠なIT分野の更なる充実を図っています。
マーケティング
メイン業務は産直サイト「OWL(アウル)」の生産者側と利用者側の両者に向けたマーケティング施策を担っています。
各事業部のマーケティングにも関わり、ナレッジの横展開、RPAでの仕組化なども実施しています。
また、システム設計、開発ディレクション、カスタマーサクセスなど幅広い業務を一人一人が裁量権を持って業務に取り組めるところが大きな魅力です。
メンバー間でのコミュニケーションもしっかりと意見を言える雰囲気が作られており、お互いに尊重しあえる人間関係が築けています。
主な仕事内容
- 顧客マーケティング設計
- システム開発ディレクション
- カスタマーサクセス
- 自動化、仕組化の提案
システムソリューション
社内における情報システム業務に従事し、IT企画やシステム導入に向けたプロジェクト遂行をコア業務として取り組んでいます。
我々はシステムの導入自体をゴールとするのではなく、利用者がシステムを活用でき、自社が目指すべき姿になるために何が必要かを考え行動しています。
そのためには、ITスキルはもちろんのこと、目的設定、課題の抽出といったコンサルティング能力や現場へのヒアリング、部門間の調整といったコミュニケーション能力および交渉力など複数の能力が必要になってきます。
日々変化していく社会環境にスピーディに対応していくため、自己研鑽を続けています。
主な仕事内容
- IT企画、業務改善提案
- システム導入プロジェクト推進
- 他部門のPMO支援
- 社内のIT利活用推進
広報
現在は大きく「社内広報」と「社外広報」の二軸から広報活動を行っています。
コロナウィルスが引き金となった激動の社会変動の中で、「社内広報」の役割は、以前よりも重要度が増しています。
いかに社員同士のコミュニケーションを深め、相互理解と連帯感を作り、会社へのエンゲージメントを高められるかを目的に活動しています。
一方、「社外広報」は、主に産直サイト「OWL(アウル)」のメディア広報を担い、多種多様なメディアに向けて認知活動を実施しています。
サービスの成長に合わせ、社会情勢を見ながらマーケティング視点からなる広報戦略を立案し、その知見とナレッジの共有を各事業部へ横断で展開しながら、広報業務を促進しています。
主な仕事内容
- 情報収集やヒアリング
- PR計画立案
- プレスリリースやコピー文言の作成
- 取材対応
- インタビュー立案と実施
- 記者発表会の準備やイベントの対応
- 広報関連のプロジェクトマネジメントや資料作成
デザイン
各事業部からの依頼を受け、15サイト以上ある当社WEBサイトの制作・更新、販促キャンペーンに関わるバナーやLP制作、チラシ・カタログ制作などを行っています。
デザイナーの仕事の基本は、情報を整理し「わかりやすく使いやすいもの」に再構築すること。
文字を少し修正する簡易的な依頼がきても、本当にこのデザインでいいのかを再考します。
お客様が「サイトに来た時」「チラシを受け取った時」の目の動線・行動を予測し、ストレスなく使用していただけるよう誠意をもって制作しています。
また、ロゴ、イラスト、パッケージデザイン、写真撮影・動画制作など、社内のさまざまなクリエイティブ業務も行っています。
常に最新の技術やデザインをキャッチアップし、活躍の幅を広げることができるよう努めています。
主な仕事内容
- WEBサイトの新規制作・更新業務
- カタログ・チラシ制作
- パッケージデザイン、ロゴ、イラスト制作
- 商品撮影・動画制作など