新卒エントリー 中途エントリー
新卒
エントリー
中途
エントリー

Interview オンラインとオフラインの二刀流、
ふるさと納税支援の営業業務

2023.06.26
米川 健太 よねかわ けんた
地域コンサルティング部門
営業部 東日本グループ 関東エリア
社員インタビュー オンラインとオフラインの二刀流、
ふるさと納税支援の営業業務

オンラインとオフラインで行う「ふるさと納税支援」

― 本日はよろしくお願いします!初めに簡単に自己紹介をお願いします。

2020年4月新卒入社の米川健太です。リモートで研修を受けた後、同年6月から北海道エリア(当時 / 現在は関東エリアを担当)でふるさと納税支援業務を行っていました。初年度は上司に同行する形で北海道の「道東地方」と「道南地方」を担当した後、2年目からは自分1人で北海道内の5自治体を担当させていただきました。2023年現在は関東エリア担当となり、地元の千葉県で2自治体の商品担当をしています。

― ありがとうございます。学生の皆さんの中には「ふるさと納税」についてあまり馴染みがない方も多いと思います。米川さんの業務でもある「ふるさと納税支援」に関して詳しい業務内容を教えていただけますか?

はい、「ふるさと納税支援」にはいくつかの業務があり、携わっている部門もそれぞれ分かれています。自分が在籍している地域コンサルティング部門は、日本全国各担当エリアでの「営業」と「商品業務」を行っています。「営業」担当の業務は、各自治体の要望に向き合いながら、ふるさと納税に関する追加提案をさせていただくこと。「商品業務」担当は、ふるさと納税の返礼品の開拓、開発、事業者の各種問い合わせ対応等を行います。場合によってはその両方を兼務することもありますし、返礼品の在庫調整や出荷時期調整を行うこともあります。
北海道エリアを担当していた当時はエリアが広かったため、よく出張もしていました。オンラインで提案する場合も多かったですが、実際に訪問させていただくほうが熱意を100%伝えられるはずだと思っているので、自分自身が強く提案したい内容に関しては訪問する機会があれば直接お話をさせていただくようにしていました。現在は情勢も落ち着きつつあることから自治体や事業者に直接伺う機会が当時よりも増えてきています。

(2022年に行われたインタビューを元に、2023年時点での情報を加筆し修正しています)

リモートワークのメリットとデメリット

― いろいろな業務があるのですね。先程のお話で出張も多かったとお聞きしましたが、当時のスケジュールを教えていただけますか?

タイムテーブル

これが北海道を担当していた当時のスケジュールの一例です。平均月1~2回は出張していました。出張や訪問以外の時間は自宅やオフィスなどで様々な業務対応を行っていました。終業時間については各々の裁量にゆだねられているので、業務量によってはキリのいいところまで仕事しています。

― 仕事の進め方についてですが、当社は多様な働き方としてe Work(※)に取り組んでいます。その中でも特にリモートワーク(テレワーク)のメリットは何だと思われますか?

メリットは2つあるかなと思います。1つ目は、自分の時間が増えたこと。特に在宅の場合、通勤がないため、仕事を終えたらすぐに自分の趣味を楽しむことができる点が良い点だと思います!2つ目は、効率的に営業できるようになったこと。訪問提案以外の選択肢として、最近ではオンラインでの提案も一般的になり、営業方法の選択肢が広がったと思います。

(※)e Workについて詳しく>「柔軟な働き方」
場所や時間にとらわれないteleWorkをはじめelectronics(エレクトロニクス)を駆使し、Good-work・Best-work=e Workワークの実現のため、多様化に対応すべく新時代を見据えた働き方改革に取り組んでいます。

― 確かに通勤のお話は大きいですね。では逆にリモートワークのデメリットを感じたことはありますか?

そうですね、多く言われているところではありますが、コミュニケーション不足は自分も感じています。もちろんチャットや電話を活用しながら相談はできますが、業務の合間でのちょっとした雑談の機会が減ってしまったというか……。その点が個人的にはちょっと寂しかったです。現在は関東エリアの担当に異動となり、業務によっては両国本社や千葉サテライトオフィスに出勤して同じ部署のメンバーや、他部署の方とオフラインでのコミニュケーションを取っています。久々に同期や同じメンバーの方をお会いできると嬉しく感じます!

気軽に相談できる関係性の構築を

― コミュニケーション不足は、リモートワークを導入するどの会社でも起こりうる課題だと思います。これまでに社内で行われたコミュニケーションのイベントの中で印象深いものはありましたか?

以前開催された入社1~3年目の社員を対象としたオンライン交流会が思い出深いです。自分の悩みや課題感、目標を共有し合うことで、今後も頑張っていこうと思えました。
また、少し昔の話になりますが全社に向けてのオンラインプレゼン大会にも、当時のエリアを代表して参加させていただきました。その際にはありがたいことに賞もいただきましたし、社内の色々な方からも認識していただけたのではないかと思っています。

― ありがとうございます。今思い出してもプレゼン大会での米川さんのお話はインパクトがありました!最後になりますが就職活動中の学生の皆さんに、応援メッセージやアドバイスをお願いします。

先程話にも出ましたが、オンラインでも周囲としっかりコミュニケーションを取ることが大事だと思います。特に同期や上司との繋がりは大切です。リモートワークでも遠慮せずに、些細でもわからないことは相談する事によって、自分ひとりで解決しようと頑張るよりも、周囲の引き出しを頼ったほうが速く解決できるはずです。そのためにも、気軽に相談できる関係性を構築していくことがまずは大切だと思います。関東に異動となりましたが、今でも北海道の方々にはたまにご相談等させて頂いております。
是非、入社された際には自分にも気軽にご相談ください!

一覧に戻る