
―入社の決め手と、現在の仕事内容について教えてください。
学生時代に「地産地消」という言葉に出会い、地域に対する思いを強く持っていました。レッドホースが目指している「自立自走可能な地域創生」という理念、地域が自ら稼げる仕組みを作っていこうというその理念に強く共感し、入社を決めました。現在は担当する地域の新たな返礼品を見つけるべく、様々な事業者を訪問しています。
―新たな返礼品を探す上で大切にしていることは何ですか?
先入観を捨て、柔軟な視点で物事をみることです。自分の常識=世間の常識ではありません。他の方の意見を参考にしたり、一見人気が出なさそうに見える商品でも「どうしたら魅力が伝わるだろうか」と考えることを意識しています。
事業者の方々からの感謝の言葉がやりがい

―入社して感じた「意外だったこと」や「やりがいを感じた瞬間」はありますか?
リモートワーク主体のため「孤独を感じやすいのでは」と不安がありましたが、実際にはオンラインやオフラインでの交流もあり「孤独」を感じることはほぼありません。担当する自治体や事業者によってそれぞれ課題や悩みは異なりますが、チーム全員で共有して解決するというチームバリューもあり、とても相談しやすい環境です。課題を見つけ、解決策を考え、それを実行した際の事業者の方々からの感謝の言葉はとてもやりがいを感じる瞬間です。
―入社前に不安だったことと、それがどう変わったかを教えてください。
地域のためにという思いは持っていましたが、業界という意味では未経験でした。また、ふるさと納税自体についてもあまり知識が深くない中、自分が新たな返礼品を見つけられるだろうかという不安がありました。しかし入社後は業務に関わる方々それぞれがチームで協力し業務に向き合う姿勢を持ち、誰に何を聞いても答え+αのノウハウまで共有してもらえる環境です。不安はすぐに解消され、安心して業務に取り組むことができました。
成長できる環境で挑戦し続ける日々

―今後挑戦したいことや、後輩へのメッセージがあればお願いします。
当社は、組織や戦略を常に良くしていこうという風土があります。前向きに様々な経験ができ、社会人としてはもちろん、人としても成長できる環境だと思います。性別・社歴・役職に関係なく意見を出し合い、それを尊重し合う社風も魅力のひとつです。持っている知識を活かしたい方、自由に意見を発信できる環境を求めている方には、ぴったりだと思います。
より良い会社、そして何より自分たちが目指すのはより良い地域づくりへの貢献です。その実現のためにこれから入社される皆さんと一緒に尽力していきたいと思っています!
―これからどのように成長していきたいですか?
これまで以上に広く、柔軟な視野で返礼品を探し、事業者の方々から信頼を得ることで、地域や会社とともに大きく成長できるよう日々挑戦していきたいと思っています。